皆さんこんにちは。
金曜日のタチウオのアタリと引きを久しぶりに味わったらタチ中毒が再発しました
ショートバイトを掛けるにはどうしたらよいものか、とりあえず一工夫して挑みました。
特攻日時は日曜未明。
土曜日の夕方は激混みが予想されるためパス。日曜朝に雨の予報なので、朝マヅメなら多少スペースありかと読みました。
日曜日付が変わった頃に出発。現地には2時前には到着。
現地に着いてビックリ
丑三つ時にもかかわらず釣り人ビッシリ
しかし、歩いて奥の方に向うとチラホラ空きスペースが。
隣がウキだとやりにくいので、テンヤ師の間に入れてもらいました。
早速始めると、いきなりバイト!すかさず合わせると一瞬重みが乗りますが、フッキングせず
工夫したアシストフックは機能しなかった模様。
その後、たまーにショートバイトがあるものの、あまりに間隔が空きすぎて集中力が保てずフッキングには至りません
しかし、3時頃にフォール中に食い上げるようなアタリ
合わせるとガッツリフッキング
かなりの抵抗で上がってきたのはF4サイズでした。
暗くてよくわからん。
期待の朝マヅメは特に何も起きず。雷がピカピカ光って恐かったので5時に終了しました。
周りでは釣れてる人は見かけませんでしたので、渋かったのかな?
ショートバイト対策は未だ未解決。
しかし、メルカリで良さげなテンヤを見つけたので、そいつでリベンジしたいと思います。
結構大きなタチウオ
炙りと天ぷらで美味しくいただきます。
2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×9
ソゲ×5
ヤリイカ×28
カサゴ×54
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×8
ムラソイ×9
オニカサゴ×3
キス×51
マゴチ×1
ワカシ×2
アジ×39
ウルメイワシ×25
タチウオ×4