皆さんこんにちは。


昨日は、朝イチで西湘へヒラメ狙いに。


駐車場には4時過ぎに到着。少し寝坊してしまいました。


駐車場は満車、サーフも入口付近は大混雑です。


いつも通り奥へ~

奥はスペースありです。


アングラーのほとんどが青物狙いのようなのでわざわざ奥まで来る人は少ないよう。


既に明るくなりつつあるので、お決まりのアダーで探ります。

潮はクリアで波はそこそこ。いかにも釣れそうですが、暫くは何もなしショボーン



5時頃になると水面がザワザワするようになり、ワカシがポツポツ上がりだします。

しかし、ワカシのサイズは相変わらず小さく、食指がわかないのでヒラメ狙いに徹します。


小刻みに移動しながら探ると、

手前のブレイクでコツンとアタリ口笛

優しめに合わせるとグイーンと乗りました。


しかし、アッサリと上がってきたのはソゲ



その後は何もなく終了しました。

帰宅してからは、今シーズン初のトウモロコシをゲットすべく綾瀬まで。
菜速コーンというブランドで売ってるトウモロコシです。

開店20分前に到着すると、既に10人以上は並んでます。
行列に加わると、菜速コーンは数量限定で買えるのは25人のみびっくり

行列を数えると私は16人目なので、何とか買えそうです。

9時に開店し、無事に菜速コーンをゲット口笛
さらに、数量限定ではないコーンも購入。

写真には2本しか写ってませんが、5本入りです。

早速レンチンして食べましたが、やはり甘くて最高!ラブ

しかし、数量限定の菜速コーンより別のコーンの方が甘く感じたので、次回は普通に買えるコーンでいいかも。
甘かったコーンは(甘えん坊)という品種でした。
ちなみに菜速コーンはゴールラッシュという品種でした。

2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×9
ソゲ×5
ヤリイカ×28
カサゴ×44
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×4
ムラソイ×8
オニカサゴ×2
キス×17
マゴチ×1
ワカシ×2
アジ×6