昨日は朝早く起きたのですが、雨音が大きく聞こえたので釣りに行かず布団へ戻りましたちょっと不満


そして今朝、何とか起きられたので激戦区へ。


4時ジャストにサーフに到着。


アングラーはチラホラで混雑はしてません。


いつものポイントまで歩くと、先行者が居たので少し手前で撃つ事に。


波はそこそこ、多少濁りがありますが許容範囲です。



暫く撃ちますがアタリナシショボーン


先行者が西に動いたのでいつものポイントへ。


投げてみると、やはり最初のポイントよりも流れが強い。これは今日もイケるかな?なんて思いながら投げますが、悲しみのノーバイトえーん


暫く周囲を撃ちますが無反応。


4時半を過ぎると沖合に小さなナブラが見えます。少しずつ活性が上がってきたかな?なんて考えながら続けていると、西側に気になる変化がキョロキョロ

しかし、そこは朝イチからアングラーが撃っています。かなり長い時間動かないので、やはり流れがあるのでしょう。

暫くするとそのアングラーが西側に移動したので、入ってみることに。


先程のアングラーをチラ見していたところ、攻め方は私とは少し違っていたので、散々撃たれた後ですが、可能性はあると信じキャスト。


すると、2投目、先日と全く同じように、フルキャスト→フォール→着底→リトリーブ→フォールでフォール中にココン!!とバイトラブ


一呼吸置いてから合わせるとズシン!


そこそこの引きで上がってきたのは手尺で40そこそこのヒラメ



やはり今日もフォールで喰いました。

春のヒラメは巻きのイメージが強かったのですが、ここ2回ほどフォールでのバイト。


何とか好調キープですが、いつまで続くのかニコニコ



2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×7
ソゲ×2
ヤリイカ×28
カサゴ×44
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×4
ムラソイ×8
オニカサゴ×2
キス×5