先日のこの記事。

早速、使ってみた感想を。

 

 

 

今回はペットボトルを保冷する目的で使ってみました。

ペットボトルは、525mLの綾鷹です。

image

 

この日の気温は23℃ほど。

 

気温が上がりきったであろう13時頃に冷蔵庫から出し、マルチステンレスボトルにセット。

結果、20時過ぎまで冷たく飲むことができました。

 

暑い日ではなかったものの、7時間保冷。

上出来ではないでしょうか。

 

 

このボトルの難点としては、525mLのペットボトルでは、ステンレスボトルに対して太さ的に余裕があるので、キャップがとても開け辛いというところ。

 

ボトルの中で、ペットボトルがスルスルと回ってしまいますから。

 

最初にペットボトルを開封するのがまず大変。

 

開封した後も、キャップを開けるたびにペットボトルの首元を片手で押さえて、もう片手でキャップをひねる作業が必要です。

 

ステンレスボトル部分を持ってキャップを開け閉めすることが難しいです。



ということで、自宅にあった、これをステンレスボトルとペットボトルの間に入れてみたら、バッチリでした。

100均で買った、シリコン。

開かないびんの蓋などを開けるやつです。

滑り止めですね。


 

 

あとは想像通り太さ。

ここは予想通りなのでなんとも思いませんでしたが、手の小さい女性やお子さんは両手で扱う感じになるかと思います。

 

私は、ピアノで言えば1オクターブは余裕で届くサイズの掌。それでもこんな感じです。

image

 

このまま傾けて、全然飲めますけどね。

太いな、とは感じました。

 

 

 

お茶や水だったら普通の水筒でも十分だと思うのですが、水筒に入れるのは推奨されない物。

例えば、ミルクの入った紅茶やコーヒー。

そして、炭酸飲料などをよく飲む方には良いのかと思いますよ。

 

★鑑定・講座やっています★
     右矢印ご提供中サービス・イベント情報一覧
ご予約可能時間についてはこちらをお読みください。


数字使い®︎基礎講座・応用講座
鑑定(対面・zoom・メール
サイキックカードリーディング

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム