特に、自粛生活のせいだけではないのですが…。

運動不足を感じています。

 

 

現在は、毎朝娘を幼稚園バスのバス停まで送るという、プチ散歩もないですし。

ホント、stayhome。

家に居て良いなら、それはそれで。1歩も出ない、という日も。

田舎ですから、家を出たらそこはすぐ道路、ではないのですが。自宅の庭や自宅の駐車場まですら行かない日もあり、言葉通り、家から一歩も出ないという日もw

 

 

で、運動不足だなと感じると、一応、何かやってみようと思い立つのですよね。でも、その割に続かない…。

困ったワタクシ。

 

筋トレとか、ストレッチとか、スクワットとか。

好きなんですけど、生理で体調が優れない、とか、お腹が痛い、とか。私はこういった何かしらの不調があると、そこで継続スイッチが切れちゃうんですよねー。

 

 

そんな折に。

とある姿勢を取ってみたのですが、自分が思っている以上にできない。姿勢維持できず、揺れてしまう、そしてキツイということに気付いて。

よくよく調べてみると、どうやらそれは、体幹を使う姿勢なんだそうです。

 

 

体幹、と言われると、確かに。

 

若い頃、ジムに通っていた時も、有酸素系の運動、筋トレ系の運動のプログラムにはマメに参加していましたが、バランス系のプログラムにはほとんど行かず。

ボディコンバットボディパンプが大好きで、ボディバランスとかには滅多に行かなかったw)

きっと、体幹がしっかりしていないから、むしろキツかったのだと思います。バランスボールとか、なんだか怖くて全然できなかったんですよねー。

 

 

 

例え、月に何度か体調が思わしくない時があっても、体幹を鍛えることを生活の一部にしてしまえば続くのではないか。

生活の一部になる、体幹トレーニングはないか。

そう思っていました。

 

 

そんなときに、目に入ったのがこれ。

 

 
ジェリーフィッシュチェア
 
 
中身は台座に収められたバランスボールです。
 
前述の通り、バランスボールは好きじゃなく、まず続かない。でも、生活の一部にしたいなら、バランスボールを椅子代わりにするのが良さそう。
普通のバランスボールでは、椅子として慣れる前に、きっと1日で飽きるw だって座っていられないしww
台座におさめられていて、転がらないなんて素晴らしいw
という発想です。
 
 
実際、パソコン用にしている折り畳みデスクにもぴったりの高さで使えました。
 
 

 

まだ数日しか使っていないんですけどね。

この数日は筋肉痛です。いろんなところが。

 

DVDも付いていて、これを使ったエクササイズの紹介もあるらしいのですが、見ていません。

あくまでも椅子扱いをしています。

 

 

中学生の息子も「これ、楽しいし、本当に体幹が鍛えられるなら、良いね」と。

でも息子用に買い足すには高すぎる!

きちんと続けられて、効果があるなら別だけど。

ってことで、しばらく使って様子をみたいと思います。

 

 

良さそうでなんですが、唯一今のところ感じている不具合、不安といえば…。

私は床に直に長時間座ると、お尻と腰が痛くて。立ちあがるのも辛い、って感じになることがあります。

ですので、床に座る時にはクッションや座椅子を使うし、極力椅子に座るようにしています。

 

このジェリーフィッシュチェア、椅子として使っているのに、長時間座っていると、床に直に座った時と同じように尾骶骨付近に違和感があるんですよね。

これが、トレーニングの痛みなのか、体に合わない痛みなのか、見ていきたいと思います。

 

 

 

★鑑定・講座やっています★
     右矢印ご提供中サービス・イベント情報一覧
ご予約可能時間についてはこちらをお読みください。


数字使い®︎基礎講座・応用講座
鑑定(対面・zoom・メール)
サイキックカードリーディング

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム