近ごろ私は、お会いする方に質問をされることが多い日々を過ごしていました。

それは数字使い®︎として、とか、サイキックとして、ではなく、初対面で会ってお互いを知る会話として、という意味です。

 

例えば、

どこに住んでいるのか

子供は何人いるのか

前はどんな仕事をしていたのか

といった感じですね。

 

 

そんな時。

私は質問されて答えることには、何の抵抗もありません。

 

でも、ある時気付いたのです。

私って、質問されることや質問に答えることには抵抗がないけれど、質問するのは苦手だな、ってことに。

 

お相手にも、同じように質問すればいいのでしょうが、答えるだけになっているんです。

 

 

で、考えてみました。

 

お相手に興味がないわけではないんです。

でも質問するのは、何だか悪いかなーと思っている自分がいる。

お相手に対して、根掘り葉掘り聞くのは失礼かな、と思っている自分がいるんです。

 

 

自分自身、質問されて失礼なことをされている、という意識がないのに、自分が質問することは失礼だと感じている。

 

なんかこれ、変だな、って。思いました。

 

 

 

 

私は、持っている数字がこんな感じ。

 

ちょっと落ち着いた色味ばかりです。

落ち着いた色味の数字は、慎重・理論的・落ち着きなどの数字。

 

逆に明るい色味の数字は、活動的・行動力・感情などの数字。

 

 

だからなのかな、と感じました。

 

 

初対面などの時は、慎重に人間関係を気付きたいという部分が大きくて、最初からグイグイ質問をしていくのは避けているのだと思います。

 

質問された方は、嫌だ、きっと感じないんでしょうけどね。

グイグイいくのは失礼かな、と感じてしまっていた。

 

決して、お相手に興味がないわけではないんですけどね。

 

 

そして、同時に初対面の時、自分が質問する側にいる方には、「私に興味ないのかしら」と思わせてしまっているかもしれないな、と反省もしました。

 

 

 

人によって、物事に対する行動の仕方って変わります。

その行動を起こさせている理由は、あなたが感じている理由だけではないかもしれない。

片方からみたら良い印象がない行動かもしれないけれど、その行動をしている理由は、自分が思っている以外にあるかもしれない。

 

そんなことも念頭に置いて、ゆとりを持った人付き合いをしたい、と改めて感じました。

(自分のことを反面教師として感じました)

 

 

 

★鑑定・講座やっています★
     右矢印ご提供中サービス・イベント情報一覧
ご予約可能時間についてはこちらをお読みください。


数字使い®︎基礎講座・応用講座
鑑定(対面・zoom・メール)
サイキックカードリーディング

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム