先日昼時のファミレスに行った時のことです。

 

そのファミレスはコンセプト上、店内がそれほど明るいお店ではありません。

なのですが!

 

とある女性のお客さんが、席で顔の産毛を剃り、化粧をしているのを見てしまいました。

 

 

いや、正直びっくりしました。

電車でメイクをする女性の話などは、よくSNSなどで話題になっているけれど・・・。

まさか、女性が外で。

しかも飲食店の店内で、顔を剃っているなんて!!

相当な強者だな、と。

 

 

 

私にとっては想定外なことで、かなり驚きはしたのですが、皆さんはどう感じますか?

 

 

 

電車などでのメイクも含め、マナーや常識って、本当に人それぞれ。

自分の中での当たり前は当たり前じゃないってこと、結構ありますよね。

 

 

自分の中での常識(想定)とはちょっと外れた行為を目にした時、どう感じますか?

 

 

怒りとして感じますか?

 

 

 

私の場合は、怒りより先にかなりの確率で驚きがきます。

昨日の、カスハラの話

https://ameblo.jp/hirameki4114/entry-12554647347.html

にも通じますが、とんでもない要求をされている時も、まずは最初に驚きがきていました。

(その後、理不尽な内容であれば、怒りもわいてくるのですが、まずは「え?本気?」「こんな人もいるんだ~!」っという驚きからきましたね。)

 

 

 

 

今回の驚きを踏まえ、

 

私の数字、4114

 

直線ばっかりの数字だけど、こういった時は案外、「~べき」「~でないと!」とは感じていない、ということが分かりました。

 

 

 

 

でも、何となく感じるのは、想定外が積み重なると、疲れやストレスを感じやすいのもこの、直線の数字を持っている人の特徴かな、ということ。

 

 

 

逆に、怒りや驚きなどにもならず、しなやかにかわしているのは「5」を持っている方のイメージ。

かわしているので、積み重なっていない、という感じ。

 

 

 

 

想定外なことを目にした時、どう感じますか?

 

 

 

★鑑定・講座やっています★
     右矢印ご提供中サービス・イベント情報一覧
数字使い®︎基礎講座・応用講座
鑑定(対面・zoom・メール)
サイキックカードリーディング

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム