7月10日…なっとう
納豆


納豆って、色々な食べ方が出来ると思うのですが、どういった食べ方お好きですか

先日、「秘密のケンミンショー」で山形県民が納豆餅と納豆汁を紹介していました。
元山形県民でも私は、納豆汁はあまり馴染みがない…
でも、納豆餅は大好きです。
最近はもっぱら納豆トースト。
納豆にマヨネーズを混ぜ、パンに塗ったらチーズを乗せて焼く…
美味しいですよ~

今日は2017年7月10日
2+0+1+7+7+1+0=18
1+8=9
9
サイクルで見ると、やはり手放しのイメージ。
…部屋の掃除しようかな…



今日お誕生日の方の3つの数字は
1・〇・8
1の色は赤
8の色は橙(赤+黄)
どちらも赤ベースの色

燃えるような情熱や明るさ、元気をお持ちです。
本人の意思によらず、勝手に目立っちゃう部分もあるかも。
対価計算も得意です。
多才ゆえに、的を絞ってみましょ

〇に入る数字は、生まれた年によって変わってきます。計算の方法はコチラから

今日は、元AKB48前田敦子さんのお誕生日。
前田敦子さん
1991年7月10日生まれ
3つの数字は 1・1・8
左と真ん中の数字が一緒。
その数字を味わい尽くす人生。
前田さんは1を味わい尽くす。
なんだか、まさに
じゃないですか


カリスマ性、突き抜けた感じ、だまっていても目立つ。
そして、1番

それに加えて8
負けず嫌いでエネルギッシュ
常に、その行動には価値があるのか、考えているかも

外に向けるエネルギーは、意識しなくても充分
プライドも高くて、突破力もある。ビュンと飛び出る勢いにも長けている。

そこは強み。
課題は、内に向けるエネルギー。
負けず嫌いの部分。親分肌の部分。
いい方向に向けて。
今日からの1年。
個人のサイクルは9
手放しの年になります。
不要なものの手放し。
ここ数日、ブログに写真を載せています。
マトリックスボックス
というものです。
その方にとって、強みはなにか。
足りない数字はなにか。
視覚的にとらえるのに便利です。
縦の列、横の列でそれぞれ見て
全ての列に☆があった方がよりバランスが良いです。
例えばこんな感じで
なければ、バランスを良くする数字は何か

その数を意識していくとより充実した未来が期待できる

前田さんの場合、1と8 をお持ち。
横の列では真ん中の列がない。
縦の列では1番右の列がない。
つまり、4 の数字があればバランスが良くなる

縦の列も横の列も☆かスライムがあり、バランスが取れました

4を意識して、継続。
青色を取り入れる。
ここを意識するのがオススメです。
今日もありがとうございます。