ハイパータナコン500FE | k.hのブログ

k.hのブログ

ご覧頂きありがとうございます。
細々とリールメンテナンスをやっております。



ご覧いただきありがとうございます。

 

k.h.です。

 

 

 

今回のお品は ハイパータナコン500FE










開けます。なかなかの汚れ具合です。











メインギア、ドラグワッシャーを外します。
ギアはシミ汚れで真っ黒です。











配線を切ってモーターを外します。










スプールの収まる本体とカウンター一体型カバーを外します。カバー側にギアプレートです。










スプールの減速ギア。










レベルを外します。










モーターの減速ギアです。汚れてます。










受け側のギアプレートを分解洗浄します。










ハンドルノブのベアリングはサビ。交換です。
キレイにして組み直します。











ベアリングの洗浄。グリスの打ち直しです。










全体の洗浄クリーニングです。500系はトレー2枚です。

















ギアを組んで受けカバーに組み込みます。










レベルの組み直しです。









スプールのギアを組みます。










モーター配線を再接続。本体にスプールと組んで減速ギアを組みます。












クラッチ、ギアを組んでカバー。ハンドルで終了となります。





まだまだ使えますね。