12フォースマスター3000MK | k.hのブログ

k.hのブログ

ご覧頂きありがとうございます。
細々とリールメンテナンスをやっております。



ご覧いただきありがとうございます。

 

k.h.です。

 

 

 

今回のお品は 12フォースマスター3000MK











ハンドルナットに塩ガミ。ラスペネ注入で外します。少しサビも…










シャフトも黒いです。









少し組み付けが違います。まずはこちらを。









分割式サイドカバーを外すと…










開けます🎵 そんなに汚れてません。










パワコン、クラッチレバーを分解。










メインギア、ドラグワッシャーを外しカム周りもキレイです。










プレートを外しスプール。ギアもキレイです。











スプールを抜くとモーターが見えます。
スプールギアから回ったグリス。普通は真っ黒です。









カウンターユニット、レベルを外します。










ハンドルノブ分解。基部ベアリングがサビです。洗浄してみます。










全体の洗浄です。トレー1枚では窮屈でした。















ベアリングは洗浄しましたが1つ交換。









レベルを組んでカウンターユニットとカバー。










スプールを入れギアを組み直します。










プレートにドライブシャフトを組んでクラッチの組み直し。










本体に組んでメインギア搭載。










パワコンを組んでカバー。










ハンドルを装着。ラインを巻き直して終了です。
内部もキレイなお品でした🎵




まだまだ使えますね。