輪島塗 | かすたーどのブログ

かすたーどのブログ

こんな生活しています

日々の出来事

旅行

グルメ  スイーツ etc

なんでも ご紹介!! 

小松空港から能登半島の輪島市へ移動車

日本海を見ながらドライブです波 八代亜紀ルンルンルンルンルンルン(笑)

輪島に12時くらいに到着ニコニコ

ここでは、私がやりたかった輪島塗を体験しますルンルン

体験工房 塗太郎カラーパレット

今回はこちらで蒔絵体験いたしますパー楽しみですラブラブアップアップ

 

蒔絵(まきえ)は、漆器の表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが乾かないうちに金や銀などの金属粉を「蒔く」ことで器面に定着させる技法です鉛筆

私は鏡鏡

N子はお皿チューリップ紫

では集中~真顔真顔!! 職人気分ですびっくりマーク

そしてこの人も

今は集中~うずまきうずまきうずまきうずまき

蒔絵

難しいです笑い泣き笑い泣き

かなり難しいです・・・そしてセンスを問われます・・・滝汗

N子さん、そろそろ飽きてきましたねちゅー(笑)

震えがきたようです魂が抜ける

ということで、終了完了

どれどれ、見してみーキョロキョロ

上出来ヤン拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

センスありうずまきOKうずまき いつも思うわキョロキョロ

で、私は・・・・

とほほほほ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

いつも笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きへこみます・・・ダウンダウンダウン

でもめっちゃ楽しかったデレデレルンルン時間があればもっとゆっくりやりたかったなぁぁぁぁぁぁぁウインク

蒔絵かぁ・・・・

次回も来るか!?笑笑笑笑笑笑笑笑

来るだろうルンルン笑笑笑笑笑笑笑笑

輪島に行ったら 塗太郎上差し サンキュールンルンルンルン

 

輪島塗体験工房 漆器木地から漆芸材料まで漆専門 漆工房jp / TOPページ (nuritaro.jp)