大井川鐵道

今回は、大井川鐵道のSLを見る事ができました。

家山駅の近くを通りかかった時に煙が上がっているのが見えたので、駅に行ってみると、ちょうどSLが出発準備していました。










相変わらずレトロな車内。お客さんが少なすぎます。





バックで新金谷に向け出発して行きました。



この日は、島田市の「カドデオオイガワ」と言う道の駅のような商業施設の農家レストラン「Da Monde」で昼食。


新東名の「島田金谷IC」の真下で、大井川鐵道の「門出」駅直結です。


隣に「合格」と言う駅があり、「合格」→「門出」と言う事なのでしょう。昔流行った「愛国」→「幸福」を思い出しました。


偶然ですが、トーマスが通りました。店の人によると試運転だったそうです。



今回も川根温泉に泊まったのですが、ここの温泉の泉質は本当に良いです。ナトリウム塩化物温泉でしょっぱいだけで、特徴は無さそうなのですが、古い皮膚がボロボロ向けて、肌がすべすべつるつる、体もホッカホッカになります。源泉ドバドバ掛け流しですし。

連れ合いも怪我から回復しました。

あまり写真撮らなかったので、ウェブアドレス添付します。

(続く)