所用で静岡に行きました。

ついでに、プチ観光。

島田市大井川に架かる蓬莱橋


明治12年(1879年)に牧之原台地と島田市を結ぶ農業用の橋として建設されました。(頻繁に流されて修理・再建されています。)


長さ900m弱は木造の歩道橋として世界最長、ギネスブックにも登録されています。


変わった世界一です。









川幅も広く流れも早いです。


南アルプスから、一気に雨が流れ下ってくるからでしょう。






対岸の展望台から綺麗に世界最長の橋が見えます。



江戸時代、この川を橋なくして渡れたのだろうか?


と言う事で、島田市博物館と川越(かわごし)遺跡にも寄ってみました。


島田市博物館 (訪問者ゼロ)



やはり大井川の渡しと東海道の展示です。




歌川広重の東海道五十三次の浮世絵等が少しありました:


日本橋



川崎



これは、富嶽三十六景 左富士



興津




歌川豊国 大井川往来之図(複製)





葛飾北斎 東海道金谷之不二(複製)



荒井




赤坂




京三条大橋




葛飾北斎 道中画譜(島田・藤枝)





他にも当時の旅人の携帯品













往来手形





外には大井川川越遺跡


「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」







復元ですが、結構雰囲気が出ています。正に東海道と言うイメージです。





(続く)