インドグリーク 13:アミュンタス Amyntas(在位紀元前60-40年頃/紀元前80-65年頃/紀元前95-90年頃 諸説あり。)

 

アミュンタスのミントは、カピサ、コハト、そして多くはDemetrias in Arachosiaです。アルケビオスの時代に失われたアラコシア(現アフガニスタン南東部)をインドスキタイより奪還したものと思われます。(但し、インドスキタイの初期の王の順序や在位期間も諸説あるため、インドグリーク・インドスキタイの諸王をどのような順番で並べるかで大きくストーリーが変わってきます。はっきりしているのはコインのモノグラムだけです。)

 

アミュンタスのコインは、インド重量単位の銅貨とドラクマ銀貨が入手可能なものですが、インド重量単位のテトラドラクマ銀貨もわずかに報告されています。

 

 

インド重量単位銅貨

 

Amyntas Nikator. Circa 80-65 BC. Æ (23.1 x 21.7 mm, 9.56 g, 12h). Radiate bust of Zeus-Mithra right, wearing Phrygian cap / Athena standing left, raising right hand in benediction, holding spear and shield in left; monogram to lower left(Demetrias in Arahosia). Bopearachchi 15A; HGC 14, 428; Mitchiner 1995.

 

表:フリジア帽をかぶるゼウスミスラ。ギリシャ語銘「BAΣIΛEΩΣ NIKATOPOΣ AMYNTOY」。

裏:祝福を与えるために右手を上げ、左手に槍と盾を持つ左向きアテナ神立像。カローシューティ語銘「Maharajasa jayadharasa Amitasa」。左下にモノグラム(Demetrias in Arachosiaミント)。

 

 

 

 

(参考)アテネ重量単位のテトラドラクマ銀貨

 

Amyntas. Circa 80-65 BC. AR Tetradrachm (9.78 g, 12h). BAΣIΛEΩΣ NIKHTOPOΣ AMYNTOY, diademed heroic bust left, seen from behind, wearing crested helmet adorned with bull's horn and ear and aegis on left shoulder, brandishing spear over right shoulder / “Maharajasa jayadharasa Amitasa” in Kharosthi, Zeus Nikephoros enthroned facing slightly left, holding Athena in extended right hand and long scepter and palm frond in left; monogram to left. Bopearachchi 10B (same obv. die) = MIG Type 393b; Bopearachchi & Rahman -; SNG ANS -. EF, find patina, light scratches in fields under tone. Extremely rare, only one specimen recorded by Bopearachchi; Mitchiner 1993 var. (Demetrias in Arachosia).

出典:CNG Triton XIII, Lot: 262.(Jan 4, 2010). Sold For $26000. 

 

表:とさか状の飾りがトップに、雄牛の角と耳の飾りがサイドについたヘルメットを被り、左肩にイージスを掛け、右手で槍を構える王。ギリシャ語銘(同上)。

裏:玉座に座り、右手にアテナ、左手に長い槍とヤシの葉を持つゼウス。カローシューティ語銘(同上)。左にモノグラム(コハト)。

 

 

(参考)インド重量単位のドラクマ銀貨(槍を構える王タイプ)

 

Amyntas. Circa 80-65 BC. AR Drachm (2.52 g, 12h). Diademed heroic bust left, seen from behind, wearing crested helmet adorned with bull's horn and ear, aegis on shoulder, and brandishing spear / Zeus Nikephoros seated on throne facing slightly left; monogram to left. Bopearachchi Série 11A; SNG ANS 1247 and 1249 corr. (listed as unpublished monogram); Mitchiner 1994. 出典:CNG

 

同上。モノグラムはDemetrias in Arachosia。

 

 

(参考)インド重量単位のドラクマ銀貨(ディアデムタイプ)

 

Amyntas Nikator. Circa 80-65 BC. AR Drachm (17mm, 2.17 g, 12h). Diademed and draped bust right / Zeus seated slightly left, holding statue of Athena and cradling scepter and palm frond; monogram to inner left. Cf. Bopearachchi Série 4 (for type – monogram unlisted); HGC 12, 422; Mitchiner 1987/89. 出典:CNG

 

ディアデムを巻く王。モノグラムはDemetrias in Arachosia。

 

 

(参考)インド重量単位のドラクマ銀貨(カウシア帽タイプ)

 

Amyntas Nikator. Circa 80-65 BC. AR Drachm (19mm, 2.45 g, 12h). BAΣIΛEΩΣ NIKATOPOΣ AMYNTOY, diademed and draped bust right, wearing kausia / “Maharajasa jayadharasa Amitasa” in Kharosthi, Zeus enthroned facing slightly left, holding statue of Athena in outstretched right hand, and cradling scepter and palm frond in left arm; monogram to inner left. Bopearachchi 7A; Bopearachchi & Rahman 492; SNG ANS 1244, Mitchiner 1991. 出典:CNG

 

カウシア帽をかぶる王。モノグラムはDemetrias in Arachosia(モノグラムの形は異なりますが、全てDemetrias in Arachosiaミントです)。

 

ドラクマ銀貨には、カウシア帽ではなくヘルメットのものもありますが(Mitchiner 1990)、あまり市場には出てないようです。

 

 

尚、ウィキで見ると、バクトリアのQuntuzで数枚のダブルデカドラクマ銀貨が出土しているとの記載があります。重量85g。写真(↓)で見る限りは私もこれは偽物だと思います。

 

出典:CoinTalk( Double decadrachm of Amyntas - Genuine or Fake ? | Coin Talk

 

 

 

 

参考:Oriental Coins and Their Values, The Ancient & Classical World, 600 B.C. – A.D. 650, by Michael Mitchiner, 1978年

ウィキ

CoinArchive

CNG

CoinTalk

 

(続く)

 

 

PS: 本ブログ掲載のコンテンツ(写真・文章等)の無断使用を禁じます。利用ご希望の方は、hirame.hk@gmail.comへご連絡ください。