バクトリアのコイン 7(パンタレオン)

 

3月8日放送の「なんでも鑑定団」でバクトリアのコインが鑑定に出されていたそうです。残念ながら見逃しましたが、どのようなコインが出て、いくらの鑑定になったのでしょうね?

 

今回は、前回紹介したエウテュデモスII世とほぼ同時期の王又は副王と考えられるパンタレオン(紀元前185ー180年頃)です。

 

9.パンタレオン(在位:紀元前185ー180年頃)

 

パンタレオンのコインは意外に入手が難しく、銅・ニッケル貨を一枚持っているだけです。


Pantaleon Soter. Circa 185-180 BC. CU-NI Double Unit (23.3mm, 7.98 g, 12h). Draped bust of Dionysos right, wearing tainia and ivy wreath; thyrsos behind / panther standing right on ground line, head facing, wearing bell and with left leg raised; ΦI to left. Cf. Bopearachchi 4B (for type); HGC 12, 103; Mitchiner 1649 var.

 

表:タイニア(リボン蘭)と蔦の花輪をかぶる、豊穣・ワイン・酩酊の女神ディオニュソス(ローマのバックス神)。

裏:左前脚を上げ、首に鈴をつけた豹。その上下に「BAΣIΛEΩΣ / ΠANTAΛEONTOΣ」の銘。豹の左にモノグラム(Φ)。メルブミント。(このモノグラムは珍しいものです。)

 

花のリースをかぶる酒の女神ディオニュソスと豹のデザインはなかなか魅力的です。

 

 

 

(参考)テトラドラクマ銀貨

 

出典:Classical Numismatic Group > Triton XXV/lot 555 (1/2022)

Pantaleon Soter. Circa 185-180 BC. AR Tetradrachm (30mm, 15.91 g, 12h). Diademed and draped bust right / BAΣIΛEΩΣ to right, ΠANTAΛEONTOΣ to left, Zeus enthroned left, holding in right hand statue of Hekate, who holds torch in each hand, and scepter; monogram to inner left. Bopearachchi 1A = MIG Type 157a = HGC 12, 100 (same dies as illustration); Bopearachchi & Rahman 168 (same obv. die); MPHB dies 2/1 (unlisted die combination); SNG ANS –; HGC 12, 100; CNG 115, lot 398 (same dies); NAC 77, lot 107 (same dies). Toned, light die rust. EF. Removed from NGC Encapsulation 4283229, graded AU, Strike: 5/5, Surface: 2/5, Fine Style. With an attractive, high-relief portrait of fine style. Extremely rare and among the finest known.

From the Melinda Collection. Reportedly ex Menlo Park Collection, purchased from Frank Kovacs, November 1998.

 

パンタレオンのテトラドラクマ銀貨は非常に希少で、上記のコインは状態も良かったこともありますが、US$72,000 (BP別)で1月に落札されています。

 

表:ディアデムを頭に巻く肖像

裏:王座に座るゼウス神。右手には、両手に松明を持つヘカテー神(アポロ神)、左手には、セプター(王権を示す笏)。「BAΣIΛEΩΣ / ΠANTAΛEONTOΣ」の銘。左下にモノグラム(メルブミント)。

 

 

 

(参考)バイリンガル 1 1/2 カルシャパナ銅貨(120ラティ)

 

出典:Gorny & Mosch Giessener Münzhandlung > Auction 284 (3/2022)

Pantaleon, ca. 185 - 180 v. Chr. AE Nominal A (Klippe) nach indischer Einheit 22mm (12,35g). Mzst. in der Paropamisadai oder Gandhara. Vs.: ΒΑΣΙΛΕΩΣ / ΠΑΝΤΑΛΕΟΝΤΟΣ, Löwe n. r. Rs.: "Rajane / Pamtalevasa", Laksmi mit Lotusblüte schreitet n. l. HGC 12, 105; Bop. Série 6A; Mitchiner 1, Type 161a.
Ex Sammlung K. G., Rheinland, erworben in den 1960er Jahren bis 2003.
Dunkelgrüne Patina.

 

表:たてがみの無いライオン。(豹とライオンの見分けがつきませんが…。)その上下に「BAΣIΛEΩΣ / ΠANTAΛEONTOΣ」の銘。

裏:花をもって右に向かって歩く女神。カローシューティ文字で、「Rajane Pamtalevasa」の銘。インド的なデザインです。

 

 

パンタレオンのコインは、次回紹介するアガトクレスのコインと非常によく似ています。

(アガトクレスは、「なんでも鑑定団」が喜びそうな、希少なコインをいくつか発行しています。)

 

 

(続く)

 

 

参考:Oriental Coins and Their Values, The Ancient & Classical World, 600 B.C. – A.D. 650, by Michael Mitchiner, 1978年

ウィキ

Classical Numismatic Group, LLC 2022 Winter Review

 

出典:NHK

 

PS: 本ブログ掲載のコンテンツ(写真・文章等)の無断使用を禁じます。利用ご希望の方は、hirame.hk@gmail.comへご連絡ください。