yahoo!ニュースからなので、
いつ消されるかわかりませんので、
転記しておきます。

育児に悩むお母さん、共通点は体がボロボロ


~転記始め~

無事出産したはいいが、思い通りにいかない…。
育児に悩む新米ママも少なくないのでは?
ラーメンやカレー、パスタ、パンにうどんと、
香辛料や小麦粉メ ニューが大好きなママが増え、
最近では、せっかく出たおっぱいを受けつけず、
ギャー泣きする赤ちゃんも多いとか。

「松が丘助産院」院長・宗祥子氏は、
「理想の育児は、
お母さんの体内から生まれる」と熱く訴える。


●子育ては罰ゲームじゃない
「まず、今の妊婦さん、
お母さんたちの7、8割は便秘です。
その他にも、めまいや頭痛を薬で
だましながら毎日をやり過ごし、
自分の体を過信し過ぎて、
こちらの言うことを聞かないお母さん方も実に多い。

不調が出たらすぐ薬…医療に頼りすぎなんですね。

助産院で自然の力でお産する場合、
まずは人間本来の身体感覚を
取り戻してもらうことから始めます。
お母さんが自分の体と向き合って、
生活改善や食事で見直していくことが、
結果的に、後の育児を成功につなげるのです。」(宗氏 以下同)

産後の母体を回復に導くためには、
体を温めることや健康的な食事が欠かせないという。

「うちの助産院では、酵素玄米と野菜を中心に、
油や砂糖、みりんを使わない食事を提供しています。
小麦粉や砂糖、油の多い食事ばかり食べている
お母さんの母乳はべとべとに脂ぎっているんですよ。
そんな母乳を、生まれたばかりの赤ちゃんが“おいしい!”と
言って飲むわけがありませんよね。
赤ちゃんが飲みや すいさらりとした母乳は、
お母さんが食べる食事から作られることは、
考えればわかると思うのですが…」


油っぽい食事をやめ、
5~6日ほど酵素玄米や野菜を
中心とした食事に切り替えると、
すぐに普通の母乳が出るようになるそう。

「尿が出にくくなっていたり、経絡が詰まっていたり…
今は大変な体のまま出産し、
ボロボロな体で育児の困難に
ぶつかるお母さんたちが多いですね。
体は不調、おっぱいは出ない、
出ても赤ちゃんが飲まずにギャーギャー泣く、
眠れない日が続く…
そんな生活が長く続けば、
お母さんたちの精神が壊れるのも
いたしかたがないことと言えます。
だからこそ、食事が何よりも
大切であることを知って頂きたい」

「子育ては罰ゲームじゃないんです」と語る宗氏。
もしも育児に自信を失くしたら…
食生活から改めることも一手なのかもしれない。

(取材・文/蓮池由美子)

~転記終わり~


それぞれの専門分野からの視点での意見ですね。

私の視点から見ると、
まずは、身体を本来の身体に戻す事。

つまり、妊娠・出産は、
自分の命を削って新たな命を生み出し、
十月10日間その生命を
自らの身体の中で育むので、
出産後は当然、ボロボロの状態なのです。

その状態は言わば、
マイナス(ー)の状態なのです。
なので、単なる「癒やし」だけでは、(ー)のまま、
上手く行ったとしても(+ー)ゼロってとこです。

産後の肥立ちが悪い って
聞いた事ありますでしょうか?
(症状の例えは、リンクしておきましたので
参考にして下さい。)


これを改善するのにカイロや鍼灸の治療を
是非とも受けてみて下さい。
「癒やし」ではなく、「治療」なのです。

また、母乳の出の良し・悪しは、
背骨の歪みからも影響があるので、
出の悪い方は、
一度背骨の調整をしてみて下さい。

食事の偏りだけでなく
血液の流れが悪いと
ここで言うドロドロの母乳にも
繋がってしまうのです。

心身共に良い状態であれば、
子育てにも余裕が生まれ、
穏やかな子供が
きっと育つと確信しています。


また、こういった治療を
受けているのにも関わらず、
変化の無い方、ご相談下さい。


因みに、最近の傾向は、
母乳神話になっています。
でも、母乳神話にこだわらなくても大丈夫!!

出ないのを頑張り過ぎて
母子共々、泣き暮らすくらいなら、
ミルクを上手に活用して
抱っこした時に、

お母さんの笑顔と落ち着いた心音を
聞かせてあげる方が良いと思います。

もちろん、父親の笑顔と心音も大事です。
め~いっぱいの愛情を持って
子供に接してあげて下さい。


本日は、ここまで!



よろしければ、「ポチッ!となっ!」としてください。

     ↓↓↓