けふの富士山とやっきりしたこと | ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ブログの説明を入力します。

先日区役所に社保から国保の切り替えに行ったんだけど、書類不備でできず


で、先程また役所に、今度は会社から送られてきた書類を持っていったんだけど


健康保険じゃなくて、雇用保険の書類だったので、またできませんでした


健保の脱退した書類が届くはずです


と、窓口のおっさん


やっと来た書類を、よく確認もせず持ってきたおっちゃんも悪いけどさ


まあ、言い方が冷たいわな


で、直ぐに病院にかかりたいので、保険証が必要だと言うと


マイナンバーカードから確認できるかもとのこと


で、マイナンバーカードは無いけど、通知カードがあったので調べてもらうと・・・


まあ時間のかかること


結果、手続きできませんでした


健保をやめた確認ができないんやと


会社か健保の手続きが遅くて、役所に情報が反映されてないとのこと


まあ、窓口のアンタに文句言っても仕方ないのはわかってるから、普通に対応したけどさ


後半は目も合わせず、機械的な対応されたのは頭にきただよ


で、入りたいって言ってる国保には入れてくれないのに、国民年金の支払いの振込用紙はなんの手続きもしてないのに、勝手に送られて来るのはなぜなんだ?


と、やや声を荒げてしまっただよ


おっちゃん、クレーマーだな


とにかく、なんにしても、色々な手続きが面倒くさ過ぎる


なんでも紐付けて簡単にするのがマイナンバーカードなんじゃないのかい?


行政サービスが、どれもこれも中途半端で、初老おっちゃんは混乱するばかりです


前職の社保担当に電話して聞くのが一番手っ取り早いって、窓口のおっさんは言ったんだけどさ


そんなアナログな事はわかっとんねん


それをしたくないから、書類を待ってやっと来たのに


実費で処方箋と薬をもらっても、またかかりつけ医のアホ受付のおばはんとすったもんだするのは嫌だからさ


しばらく常用薬無しで過ごさないとだな



で、やっきり(頭にきて等の静岡弁です)して役所を後に、三保の白灯台までやってきたおっちゃん


白灯台までくるのは30年ぶりだな



ここからも、富士山は雲の中で山頂ギリギリ



心眼でご覧くださいませ