193,200,000円だってさ | ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ブログの説明を入力します。

豊洲初競り

生本鮪

今年の最高落札額

1kgあたり

700,000円だってさ

276kg×700,000円で1億9,320万円だってさ

因みに本日上場された生本鮪の平均単価は23,000円ほどだってからさ

いかにバカな値段だかわかるよね


1gで700円

歩留まり半分で1,400円

大きめの寿司ネタ1コ分20gで

原価は28,000円

普通の飲食店の平均的な原価率30%とすると

販売価格は、9万円以上で異常

アホ過ぎますな


市場はプロの目利きで、品質を見極めて、適正価格を付けるのが役目なのに

なにかを履き違えて、広告宣伝費よろしくこんなことしてるのはアカンと思うのですがね


普通の値段で売るってぇんだからさ

その分が他のモンにのっかってるってこと

おっちゃんは絶対もう行かないけど(昔々行ってもめたことあり)、もしお店に行く方は、必ずこの鮪を食べてくださいね

まあ、出される鮪がこの鮪かどうかもわからんし

だって、ざっくり計算すると

276kgの歩留まり半分で138kg

すしざんまい店舗数57店

1店舗あたり2.4kg

20gで割ると120コ

15gで割っても160コ

ひとり2コ平均食べるとすると60~80人前しかないってことだからさ

入店する時、ギャル曽根が出てきたら

その店にはその鮪は無いと思わないといけないよ(まあ個数制限があるのかもですが)


こんなバカ騒ぎを無くす為に、水産経済新聞以外のマスコミは、報道を自粛するべきではないでしょうか?