1/6-1/10 第2金曜日(SQ)
日経平均 39,190.4、前週比-1.05%
グロース250 644.72 、前週比+0.20%
GX半導日株 1,880、前週比+0.21%
米ドル/円 157.82、前週比+0.11%
日本国債10年 1.205%
米国債10年 4.763%
フィラデルフィア半導体株指数 5,037.47
S&P 500 5,827.04
MyPF(上位5位)日本株
エヌピーシー 1/10 1Q決算良好、ペロブスカイト
アイン オアシス
クレハ 野村絢
朝日工業社 サブコン、出来高急増
日本発条 片山晃 みんかぶの煽り記事2025.01.07、データセンター
振り返り
キオクシア
・前日に半導体株全般が強かった。
・半導体株に資金が入ったと感じた。
・キオクシアに強さを感じたので、買い。
・陰線になったので売り。
・買うとしたら前日買うべきだった。
・半導体株に資金がはいるかもしれないため、継続監視。
・SQの週に売買する必要がなかった。
芝浦メカトロニクス
・前日陽線で出来高が増えていた。
・VCPっぽく見えた。
・半導体に資金が入ったと感じたので買い。
・陰線になり弱いので売り。
・出来高の増え方が小さい。
・200MAが1か月上昇傾向。しかし、弱い。
・SQの週に売買する必要がなかった。
Macbee
・VCPにみえた。買い。
・違うように感じて売り。
・売りたくなったときはうまく言語化できなかった。
・200MAより株価は上にあるが、ここ1か月下向き。
・出来高も増えているわけではない。
・SQの週に売買する必要がなかった。
「SQ」とは、金融市場において「Special Quotation(スペシャル・クオテーション)」の略で、主に先物やオプション取引に関連する特別な清算価格を指します。
SQの概要
意味: SQは、先物やオプション取引の最終取引日における清算価格を決定するための基準価格です。
日本市場における例:
日経225先物やオプション取引では、毎月第2金曜日にSQが設定されます。
四半期末(月末が3月、6月、9月、12月)の第2金曜日は「メジャーSQ」と呼ばれ、取引量が大幅に増える傾向があります。
決定方法: SQは通常、対象となる指数(例:日経平均株価)の特定時間帯の取引価格をもとに算出されます。
投資家にとっての影響
市場のボラティリティ:
SQ算出前後は市場が大きく動くことがあります。
大口投資家やヘッジファンドがポジションを調整するため、価格変動が激しくなることがあります。
ポジション管理:
先物やオプションの取引をしている投資家は、SQを意識してポジションを調整する必要があります。