数日前から胃の調子が思わしくなく、16日病院へ
そしたら、「20日に胃カメラで検査してみますか」との事でした
前日の晩御飯
↑「消化の良いもの」って事でおにぎり
普段結構食べる私には物足りない・・・
検査は11時から開始。
最初は、お腹のエコーから。
膵臓・肝臓等は「異常なし」でした。
次は、いよいよ胃カメラによる胃の検査です。
最初に、 胃をきれいにする薬を飲み、事前に「鼻」からカメラを入れると希望していたので、右と左どちらの鼻が通りがいいか確認。
今日は、左の鼻が通りが良かったので、左の鼻に麻酔をかけ細めのチューブを入れしばらくそのまま。
次に、カメラと同じ太さのチューブを入れしばらく待っていました。
・・・しばらくして、先生登場。
いよいよ胃カメラが私の左鼻に入りました
入った瞬間、口とのどがすごく苦しくて「早く終わってくれ~」と思いました
終わった後も麻酔が残っててちょっと苦しい状態に。
結果はすぐわかるとの事で、そこでまた緊張・・・
診断は・・・
「FD(機能性胃腸症)」
腫瘍やがん等がないにもかかわらず、胃痛等の症状がみられる疾患で、4人に1人がかかる病気だそうです。
原因としては、主にストレス等。
確かに、今年に入ってから人間関係でのストレスがすごく多かったです。
最初は、職場のリーダーに対するストレス。
2人いるんですが、そのうちの一人が慣れていないせいか、仕事のミスが多かったのです。そのリーダーに間違いを指摘しても聞き入れてないって感じで・・・立場的に私もあまり指摘ができなくてしばらくイライラしてました。
次に、ある一人の友人に対するストレス。
私が好きじゃないのわかってて、地元アイドルのライブに誘って来る。その時、前から言おう言おうと思ってた「同じファンの友人いるんだから、その子誘ったらどうかな?」と言ったら、「誰と行くとかあんた(私)が勝手に決めるな」と言われました。以前にもその友人には言葉等、色々な事で傷つけられました。
「まずは、ストレスを何とかしないとだめだね」という診断でした。
2週間分の薬が出たので、しばらくは薬生活です
次回の診察は、3月5日。
それまで、少しでも良くなるといいなぁ・・・