こんばんは!

 

今日の稲沢市は日差しの強い暑めの一日に感じました・汗

 

春の選抜高校野球が甲子園球場で行われていますね・・・

 

球児たちのいい顔、いい汗、いい試合は多くの感動を与えてくれますね。

 

 

時を同じくしてわたくしの会社の一事業『熱闘!耕支援!!』がスタートします。

 

『ねっとうこうしえん』・・・

甲子園の高校野球の熱いネタを提供してくれる番組が『熱闘 甲子園』。

 

わたくしの場合は・・・

耕作放棄地や休耕田、遊休地の草に困る地主様をサポートする草刈事業が

『熱闘!耕支援!!』・・・覚えていただきやすいように考えました・汗

 

そして高校球児に対してその草刈を行うのが後方支援隊ならぬ「耕方支援隊」。

隊長はわたくし。隊員(社員)はゼロ(笑)

 

ロゴも作りました(笑)

提携企業様のブログでも取り上げていただいたこともあります。

 

 

そして今年の第一回目の草刈作業を本日行いました!

 

それは先日UPいたしました初めて御見積依頼を頂いたお客様の現場です。

 

御見積をご郵送してお電話で打ち合わせをさせていただきOKをいただきました。

 

お電話いただき現地を拝見した際に、金額のご説明をさせていただいていたのですが「年1回と年2回は同じ料金で年3回はその料金の1.5倍でやらせていただいています。今回の現場は周辺環境から年3回をお勧めします」とご説明したところ・・・

 

「3回でお願いしないとやっていただけないんですか?」とのご質問をいただき

 

「1回でも大丈夫ですよ」とお伝えすると「見積を見て考えます」とおっしゃられました。

 

ご覧になられて、改めてお電話でお話しすると「年3回となっている御見積はこの金額が1回分で3回お支払するということですか?」とご質問頂き

 

「春・夏・秋の年3回の作業と冬の巡回報告でワンセットでその料金です」とご説明したところ・・・

 

「えーーー!お安くないですか。年3回を勧められる意味が分かりました。年3回でお願いします。」と言われました。

 

春・夏・秋の年3回の作業と冬の巡回報告でワンセットのコースは今年からスタートで1㎡150円です。

 

今回のご依頼は200㎡で・・・

 

200㎡×150円/㎡=30,000円

 

で春・夏・秋の年3回の作業と冬の巡回報告でワンセットです。

 

ちなみに・・・

年1回と春・秋の年2回の作業と夏・冬の巡回報告でワンセットは同額で100円/㎡です。

 

先ほど地主様支援ともお話ししましたがこの事業を考えた目的はほかにもあります。

 

実益ではわたし自身大きく構えた不動産事務所を持っていない自宅兼事務所の形態のため地主様との接点を得る機会を生むということもあります。

 

しかしながらそれだけを目的としていてはこの料金設定は大きな間違いになります。

わたしの住む稲沢市は農地と住宅の共存共栄が切り離せない街です。

 

歩道・車道にはみ出るような「草ボーボー」の土地をいかになくして、

「交通事故防止」「不法投棄」「火災」といった防災・防犯・快適なまちづくりの一役を担う目的で取り組んでいます。

 

そのために適正管理をしていただけるように料金設定を年1回より年3回を選択していただきやすい料金設定にしています。

 

しかしながら草払い機で作業していたのでは効率も上がらず多くの現場を回れず、先の目的を達するには程遠いことになります。

 

そこでわたしは「乗用草刈り機」を導入して草を刈りながら粉砕してそのまま土に還す方式の草刈を行うこととしました。

 

これにより

 

「草を集めなくてよい」

「草を集めない分時短」

「草を集めない分安価に」

「草を焼却処分しなくてよい分安価に」

「草を焼却処分に行かないので運搬車両のCO2削減に貢献」

「草を焼却しないので焼却場のCO2削減に貢献」

 

という効果があります。

 

そしてここ最近新たな効果を発見しました・・・

 

それは・・・

 

「草を土に還していることで土質が変わり草の種類が変わってきました」

先日巡回したらある現場では「つくし」が生えていました!

このほかにも草質が見事にいい意味で変わってきています。

 

この取り組みは体力勝負なところもありますので続けられるところまで続けたいと思っています。

 

ちなみに今日のお客様の現場のビフォーアフターは・・・

草丈2m越えでした・・・

 

なかなか竹状の草で硬くて大変でした。

 

でもわたしを震え立たせてくれるお客様からのうれしい言葉が背中を押しました・・・

 

ご依頼をいただいたときに今回どのようにして当社にご連絡をいただけたのかを

お聞きしました。

 

すると・・・

「4年前ぐらいに新聞の折り込み広告をみてそれを取っておいてそれを出してきて電話しました」と。

 

うれしかったですね。

4年前にスタート時に一度だけ折り込み広告を入れたことがありました。

その時の広告では年1回だけの作業で1坪(3.3㎡)300円。

 

今回のお客様にはこの事業をスタートさせてた時の初心を改めて振り返らせていただけました。

 

そして学ばせていただきました。

 

ありがとうございました。

 

長々となり申し訳ありません・汗

 

明日もよい一日にいたしましょう。

 

本日もありがとうございました。