与木屋茉奈(よこやまな)です
占いは雑誌やTVで見る専門だった私が
人事異動のタイミングで四柱推命に出会い
学びはじめました
難しいと思われがちな四柱推命を
わかりやすくお伝えしたい!と
思っています
少しでも皆さんの
お役に立てればうれしいです
プロフィールはこちら
皆さん、こんにちは!
仕事や家事に追われる毎日でも、自分らしく輝く時間を作るのはとても大切ですよね。
今回のテーマは「丙子(ひのえね)の過ごし方」です。丙子の月が持つ特徴やエネルギーをうまく取り入れて、心も体もリフレッシュするヒントをお届けします。
12月の干支は「丙子(ひのえね)」
12月の干支は「丙子(ひのえね)」です。
丙(ひのえ)は太陽、子(ね)は真冬の水を表わしています。
特徴としては、丙は情熱、子は計画性なので何か新しい挑戦を始めるには理想的な時期です。
火と水が同時に存在するため、バランス感覚が大切になります。この時期には冷静な視点を持つと、物事がスムーズに進みます。
子の月は「新しいサイクルのスタート」とも言われ、古いものを手放して新しい流れを始める準備に適した時期に向けています。
12月7日 0時17分
今年の12月の節入りは12月7日 0時17分となっています。
四柱推命では運気の切替わりが節入り日、節入り時間で切り替わります。
この時間を境に、新しいエネルギーが流れ始めると考えられています。
12月の過ごし方
丙子の月は「情熱」と「計画性」が組み合わさり、何か新しい挑戦を始めるには理想的な時期です。
特に子は「新しいサイクルのスタート」とも言われています。
未来のための「切り替え」のタイミングで、古いものを手放し新しい流れを始める準備に適した時期に向いています。
新年を迎える準備として、自分がワクワクするデザインの手帳を選んだり、書き込むことで気持ちを切り替えるのもおすすめですよ。
丙子の月に取り入れたい3つのこと
この時期は、無理をしすぎず自分にとって心地よい範囲で新しいことに挑戦してみましょう。
- 新しいレシピに挑戦してみる
- 短時間のストレッチやヨガにチャレンジ
- 読んでみたい本を手に取る
大きな成果を求める必要はありません。自分が楽しめることを少しずつ始めてみるのがポイントです。
12月は大掃除をして新しいスタートを切る準備に最適なタイミングです。
-
断捨離をする
クローゼットやキッチンを整理して、使ってないものを処分しましょう。新しいエネルギーが入るスペースが生まれます。 -
玄関や寝室を整える
玄関は運気の入り口。靴や傘を整えて、清潔に整えましょう。また、寝室は心と体を休める大切な場所です。 新しい寝具カバーを変えるだけでも気分がリフレッシュしますよ。
寒さが厳しくなるこの時期は、体を冷やさないことが大切。 心地よく温まる方法を取り入れて、心身ともにリラックスしましょう。
-
温かい飲み物を楽しむ
ハーブティーやショウガ入りの飲み物で、体の内側からポカポカに飲んでみてください。少し時間をかけて特別なリラックスタイムにしてみてください。 -
お風呂でリラックス
入浴剤を入れてゆっくりお風呂に浸かったり、体を温めて1日の疲れを癒しましょう。好きな香りのアロマを使えばさらにリラックスできますね。
12月は「変化の準備」がテーマの一つです。
情熱と冷静さを上手に伝えることで、充実感と幸運を引き寄せるチャンスの時期です。無理に結果を出そうとせずに、自分を大切にしながら、少しずつ進んでいきましょう。
がんばっている皆さんだからこそ、これからの未来に向けた選択や準備が楽しめるはずです!
ぜひこの12月を有意義に過ごしてくださいね。
あなたの本質を知る「ミニ鑑定」の
モニター様を募集します♪
お申し込みはこちら
こんな方におすすめ
・ご自分の日干を知りたい方
・ご自分の本質を知りたい方
・目指す方向性の参考にしたい
・今までうまくいかなかったのは
なぜだろう?と感じている方
など…
こちらのミニ鑑定は鑑定書を
PDFデータにてお渡しいたします。
お気軽にお申し付けくださいね







