12月に押し寄せる外国人はどこへ向かう?! | ひらけ! イングリッシュ

ひらけ! イングリッシュ

通訳案内士Misakoの英語ネタ満載ブログ。

日本を訪れる外国人が使うリアルな英語、メディアが伝えない生の情報をお届け♪

渋谷ハチ公前観光案内所「青ガエル」で案内しています

【多謝】ブログ村「英語で仕事」部門1位獲得^_^

こんにちは!

ひらけ!イングリッシュのMisakoです。

 

今日は渋谷の観光案内所・青ガエルでのお仕事の日でした音符

 

12月に入ると、この国の旅行者がとくに増えるんです~

 

今日も、Where are you from? と尋ねるたびに、返ってきた答えは……

 

Australia!

 

そうビックリマークオーストラリアですキラキラ

 

南半球のオーストラリアは、日本と季節が逆。

 

今は夏まっ盛かりです 波 太陽 サーフィン

 

 

オーストラリア人にとっては、12月と1月が夏休みにあたる月

 

というわけで、ホリデーシーズンのオーストラリア人がたくさん日本にやって来るんですね~

 

で、いったい日本に来たオーストラリア人はどこに行くの??

 

東京にも来ます~渋谷にだってグッ

 

でも、もっともっと人気なのが……

 

北海道!!

 

スキーです、スキー!雪だるま

 

1、2月の北海道のスキー場は、日本人よりオーストラリア人のほうが多いところもあるんですって びっくり

 

 

私の友人のオーストラリア人も、だいぶ前から冬になると北海道にスキーに行くようになりました。

 

しかし、2、3年前……

 

北海道はオーストラリア人ばかりで日本に来た気がしない! 

 

だから今年は白馬に行く! 

 

ところが、そうして選んだ白馬もオーストラリア人だらけでウンザリ チーンゲッソリ

 

 

外国人の中には、英語が通じて自分の国にいるみたいで安心 爆笑 という "安心型タイプ" と、

せっかく海外に来たのに自分の国と代わり映えしないのはつまらない ムキー という "積極行動派タイプ" に分かれます。

 

友人は、「どこに行けば、オーストラリア人はいないんだぁーーームカムカうずまきもやもやと、嘆いてました。

 

そうした、オーストラリア人を避けたいオーストラリア人は、どこに向かうのか……

 

ニセコ、白馬、と続いて、志賀高原、妙高高原、蔵王あたりが "人気上昇中" のようです ウインク

 

ちなみに白馬のスキー場に行った友人は、オーストラリア人のほかは、中国人ばっかと言っており、中国人の間でも、日本での冬のスキーは人気のようです音符

 

 

Misako's 今日のワンフレーズ

Where are you going in Japan?

(日本ではどこに行く予定?

 

もっと知りたい「英語のお役立ち」が見つかります↓

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村