交野市郡津神社に行きました。初めて行きましたが、まわりは古いお屋敷のような家があり、少し枚方市とは違う空間だなと
感じました。

祭神は、スサノオノミコト、住吉明神、天照大神です。
 
お参りをしました。
狛犬も迫力がありますね。
 
郡津神社は、明治以前は、一ノ宮、二ノ宮、三ノ宮と別々の場所に祭られていました。今の郡津神社がスサノオノミコト、二ノ宮
は住吉明神、三ノ宮は天照大神だそうです。
明治6年に神社の統合がされて、合祀されて郡津神社となったそうです。
手水舎もかなり歴史を感じます。
末社があり、金毘羅大神、天神地祀、稲荷天神、貴船明神が祭られています。
裏の方へ行くと公園があります。明治の初めまでは、長宝寺があり、奈良時代にたてられたそうです。白鳳時代の瓦が出土して
いるとのことです。
横には、立派な樹木が並び、交野市の指定樹林だそうです。ちょっとした森林浴ができます。
 
 
 
 
郡津神社を離れて、
少し交野市幾野の方へと行きました。
 
前に話題になったスーパーツジトミが気になりました。
破産したとのことで、当然閉店になっています。私にとっては衝撃的なニュースでした。
少し行くと、大きなため池があったんですが、埋め立てられていました。
 
何かが建つんでしょうか?しばらく来ないと地域もどんどん変わっていきますね。
 
郡津へと戻り、丸山古墳へと行きました。
 
円墳のようです。
 
郡津は、何回かと来たことがありますが、古いお屋敷のような家が多く、今もよくわからず、迷いながらうろうろしていました。
もっと見どころがあるとは思いますが、もう少し調べて、散策してみたいと思います。