肘掛け先週の土曜日の朝に新幹線に乗った時のことです。私はE席を予約していました。予約した座席の隣のD席に私よりも少し年上に見えるおじさんが座っていました(私もオッサンですが)。私の座席の上には大きなリュックが置いてありました。まぁよくあることです。席を空けてもらって座り新幹線が動き出しました。しばらくすると隣の人は真ん中の肘掛けも遠慮なく使っています。私は相席の時はそこは使いませんし相席になった殆どの人も使っていません。確かに隣の人が使っていないなら使ってもいいって思うのかもしれませんが空けておく方が正しいと思っていた私は間違っているのでしょうか?B席に座ってもなんとなく片方だけしか使わないです。別に隣の人も悪いことをしているわけではないけど東京までの間ストレスを覚えてしまいました。