クリスマスも終わり今年もあと少しとなりました。35歳を過ぎるまでは実家の仕事に引っ張られていたので大晦日の夜まで仕事していましたし飲食店経営の数年も30日まで仕事していたので年末のレコード大賞やその他のものも全くどうでもいいものでしたし今でもその気持ちは抜けません。
年賀状も考え方によってはチェーンメールです。でも出さないわけにはいかないので夏休みの宿題が終わらない小学生みたいな気持ちで最後にやっつけています。でも枚数のピークも過ぎてなおかつ今年は喪中だったのでやりとりが途絶えた相手も少なくないので出す枚数も少なくなりました。
若い時はスキーに毎週のように行っていて平日休みだとリフトや食事場所や往復の道のりも混まないので平日休みでもなんとも思わなかったです。小売業や飲食業に従事する方々は暦通りの休みではないと思います。元旦から仕事する方も当然いらっしゃいます。私の仕事も役所が休みだと出来ない業務が多いので徐々に暦に準じた休みになって来ました。改めて年末年始も休まずに仕事していらっしゃる方々に敬意を覚えています。
昔は年末と言えば書き入れ時で働く喜びもありましたが年末でも平時と売上げの変わらない業種も増えていると思います。でも開けないわけにはいかない。年末年始が楽しみじゃない人もいるでしょうし「レコード大賞」みたいに浮かれるのも必要かどうか精査する時期が来たのかもしれませんね。