ニュースなどではワゴン車と説明していましたが乗車定員や車種から貨物車だと判断します。定員オーバーだから事故をしたみたいな解説でしたが単なる下手な運転だったのと結果として車外に放り出された為に多くの負傷者を出した訳です。
これが車検証の記載が「ステーションワゴン」になっている車両でこれだけの定員オーバーをしていたら車両総重量を大幅に超えますが「バン」なら12人全員が体重100kgだとしても車両総重量は超えないはずです。クルマ自体は曲がることも止まることも計算されている範囲内です。
使い方は間違えています。それに普通免許では乗車定員10人までの車両しか運転出来ません。そういう意味でも「怖いもの知らず」という表現が適当だと思います。でも積載量ってみなすと今回の解説は空車以外のクルマは殆ど危険という理屈になってしまいます。
クルマが凶器になることはわかりきったことですが正しい使い方を啓蒙するのと同時に正しい解説をして欲しいものです。