「テレワーク」ってITを活用した労働形態とのことです。テレフォンのテレかと思っていました(笑)。
サラリーマンの方も自宅で業務遂行できる方はバンバンやればいいと思います。もちろんオフィスや工場でないと業務遂行出来ない方は会社に行くしかないですが。
実際にテレワークで対応できる割合がどれくらいなのか見当もつかないです。1000人に1人なのか1万人に1人なのか?同じ会社でテレワークで済む人と出社する人の不公平なんて外部の人間には知ったことではありません。
デメリットだけではないと思うし、最初から不可能ならしなければいいだけです。
私はカフェでパソコンを開くこともなければお客様に提案する資料も紙です。楽天銀行から振込みしますがその原資は他の口座から現金を下ろしてATM入金しています(笑)。テレワークなんて私には出来ないくらいアナログな仕事です。でもテレワーク出来る環境の方は積極的にやるべきだと思います。