飲食店を経営していた時は大学生のアルバイト無しでは成立しませんでしたので大学生はアルバイトをして当然だと思っていました。私は大学に行っていませんが友達もみんなひたすらアルバイトしていた印象でした。
上記リンクの内容は思ったよりも地味な大学生のイメージです。数字にするとこんな感じになるのですね。
お金の状況は各家庭ごとバラバラです。それでも大半の家庭が子どものことを考えてやりくりしているわけです。私は高速バスとかで移動している大学生を見るとホッとします。やたら大金持っている大学生を見ると不安になります。
先週末にうちの長男が引っ越してちょっと離れた同級生と一緒にゴハンを食べたみたいです。その子はアルバイトしたいらしいです。私もずっと実家の仕事を手伝いお金をもらっていたので気持ちはわかります。ただ長男にはまだ人様のところでアルバイトはさせていません。
まだうちの長男は人様のところで時給をいただけるクオリティではないと思っています。勉強は教えてあげられなかったけれどお金のことだけはちゃんと教えて行きたいと思います。