正義感 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

万引きを知らせた小学生らを犯人扱いしたコンビニ店大分県-ライブドアニュース


酷い話です。

子どもたちのしたことに全く瑕疵はありません、ただ私がコンビニオーナーで万引き被害が少なくない店だったら同じことをしたかもしれません。

万引き被害はテレビのドキュメントとかでやっていたりしますが常習者がいたりします。大人がやっていたりします。本当に金に困ってやっていたりスリルが好きで手を染めてしまう人だったりそれぞれだと思います。

まず親としてわが子が人様のものに手を付けないように育てた後で他人の万引き現場を見てしまった時の対応ってどう教えるべきか?学校はどのように教えているのでしょう?私たちの年代は道徳の授業で見て見ぬふりをするなって教えられました。

でもいまは事件の第一発見者は絶対に疑われることはみんな知っています。実際に経験したことでは交通事故に遭遇して事故を起こした人がオロオロしていたので警察と救急車を呼んだ後で警察と救急車両方とも第一声で私のことを加害者扱いしました。私は「ふざけんなオレは通り掛かりの人間だ。失礼だな」って両方にキレました。コレが殺人事件だったりしたら大変な扱いされるでしょう。見て見ぬふりしてるほうがマシって思ってしまう瞬間です。

私は息子たちにどのように教えたのか覚えていません。嫌な思いをする正義感。なんとも変な世の中です。