ひとり親世帯の支援策の記事です。
学び直して高卒の資格を取得することは素晴らしいことだと思います。その資格によってより良い職場に転職することも出来るかもしれません。
記事で指摘されているように現在の仕事や待遇が不本意なもので脱出するチャンスを得る可能性が高くなる反面で現在の仕事をその後誰が担うのか?って疑問には回答がありません。
人が就きたくない仕事で本来ならなくてもいい仕事ってそんなに多くないと思います。誰か他の人がやらなくてはいけない仕事ってどうするのでしょうか?
今の日本のシステムもそれなりの年月をかけて構築されてきたものです。全体のボトムアップを図る必要があるのは私も理解出来ますが最低賃金を雇用する側が払っていたら問題はありません。
このシステム上でうまく使える支援策かどうか疑問です。