「進学格差」
あくまで人生の通過点での相対的な差だと思います。ただこの格差を埋めるのは大変だと思います。
他界したオヤジは会社経験者の割にはそれ程は働くことは好きではなかったと私は認識しています。そのオヤジに育てられた私は学問よりもお金儲けが好きな間違った人間に育ちました。そしてその私の息子は勉強が好きです。
これはリンク先の内容とズレているように聞こえるでしょうが、やはり親の影響は計り知れないほど大きなものだと思っています。思想や所得による影響はあると思います。
格差が悪いかどうかはわかりません。ない方がいいとは思いませんので必要悪みたいなものでしょう。
人生は勝ち負けだと思います。あくまで勝ちであってそれが正解とは限りません。私は息子に負けて欲しくなくて、正解かどうかはそれ程は気になりません。
でもそろそろ明確にこの格差のシステムを解明して欲しいですよね。