高卒の有効求人倍率が改善 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

素晴らしい話です。
世の中には大学を出てないと出来ない仕事や入れない会社がたくさんあるのは事実ですが所謂Fランク大学がたくさんあるのも事実です。

大人になる過程でやりたい仕事を追う人もお金を追う人も両方いると思います。でもやりたい仕事に就ける人は少ないと思います。

今年の就活は売り手市場だと云われています。先日お店をやっていた時のアルバイト大学生に貸した金のことで連絡したら就活は売り手市場のはずなのに甘くはないと言っていました。どうやら思い通りにはなっていないみたいです。


学歴とは関係ない話で対人関係の処理能力が高い人間ばかりではありません。職業には対人関係の処理能力を求められる仕事とそうではない仕事があります。業務遂行する能力が高くても対人関係の処理能力が求められることもあります。

高卒で就職する場合は選べる職業が限られますが、対人関係の処理能力が低くて大卒→ニートや引きこもりになると思えばやりたい仕事を追うことが必ずしも正しいとは思えません。

愛知県は求人倍率が1.99だそうです。

高校は今でもFランク大学でも進学を薦めているのでしょうか?もしそうだとしたら高校の進路指導が諸悪の根源です。やっぱり勉強嫌いな奴は働くのが一番です。