最低賃金¥677 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

あまり気にしていなかったのですが、東京や神奈川の最低賃金が高いところがあるということは反対に安いところがあります。
その時給¥677。

その地区のコンビニのアルバイト募集は¥677の時給だったりするわけです。そこではそれが当たり前ってことです。

フリーターの人たちはテレビなんかで東京のすき家が¥1200の時給なんて夢みたいな話に思えるのではないでしょうか?

東京は物価が高いから仕方ない。多くの人はそう言います。私もそう思っていました。

では地方の物価は安いのか?必ずしもそうではありません。東京は家賃が平均すると高いだけで家賃以外はそんなでもありません。地方なら1ヶ月¥5000程度の家賃なんてあるわけでもありません。地方の公共交通機関は安くないです。

これでは人口流出しても仕方ないです。

では地方のコンビニやファーストフード店が¥900くらいの時給を払えば解決できるのか?事業所が払えるとは限りません。


若い女性がいなくて遠くない将来になくなってしまう市町村が出てくる。そんな試算があります。かなり現実的な話に思えてきてしまう賃金差ですよね。