SMAPの中居くんがたまに「部活中に水飲めた世代?」って質問していたりします。私はもちろん部活中に水分なんて取れなかった世代ですし水筒は遠足の時のアイテムでした。当然エアコンなんて職員室にあったかどうかも怪しいです。
学校にエアコン設置を否決した議員の年収は関係ないと思いますが熱中症に対する認識は時代遅れですよね。
エアコンは贅沢品って私も心のどこかで思っている昭和の人間ですが同様の考えのお年寄りが真夏に自室で熱中症にかかるくらいです。
公立の学校はすべて予算管理されています。これは現場には自由になるお金はないということです。予算の決定権を有する議員は民意で選ばれているにも拘らず時代遅れの判断って子どもたちの健康も自身の立場も守れないです。