コンビニ市場の”飽和”は近いのか セブンは出店攻勢、飽和を見据えローソンが新機軸 | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
コンビニは飽和か否か?
コンビニ各社の出店計画の数字をみるとまだ飽和ではないって思えます。
しかし確実に短期間で閉店する店舗があるのも事実です。
私が普段乗る超ローカル電車の駅に隣接してオープンした某コンビニが10月末で閉店して更地になっていました。
後発組コンビニオーナーになるのはアリなのか?20年以上前のオーナー制度と現在のそれは随分違います。先に始めた人も近くに店が出来るので必ずしも安泰ではないと思います。
この先あっと驚く新しいサービスが開発されないと売り上げを食い合っているだけで事実上の飽和だと思うのは私だけでしょうか。
iPhoneからの投稿