学生が就職せずに起業するのとタイトルのやり方とどちらがいいのか?ということを23歳で起業した女性が書いてました。
アメブロを拝見していても起業を考えていらっしゃるであろうと思われる方も見かけます。
ブロゴスでは「起業したいから出来ることを考えた」のではなく「解決したいことがあり、それを実現するには自分でやるしかなかった」というのが正しいみたいな記載がありました。
起業したい人で前者の人もたくさんいます。自分は完全に前者です。だから彼女の価値観では自分なんかは邪道でしょう。
いや、いいんです。なんと思われても。自分はもう会社をふたつも持っているので後には引けないので…
前者が存在しなかったらコンビニのオーナー希望者とかアントレなんて雑誌は存続出来ないですよ(笑)
タイトルの話に戻ります。学生は社会経験を積むべきか?
自分はどちらでもいいと思います。まず大半の場合が大きな借入を起こすことは不可能だと思うからです。
借りれるだけ借りてやってみたらいいじゃん。成功したら後からストーリーを考えてもいいと思うし、失敗しても最初に借りられる金額なら普通に働いても返せますよ。
経験を積みたいなら積んでからでいいじゃないですか。自己資金が貯まっているならなお良いじゃないですか。

~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
iPhoneからの投稿