価格を見る限りだとスカイアクティブデミオ辺りが一番厳しいですね。
第3のエコカーといわれるジャンルはハイブリッドカーの価格が高いのが前提なのにハイブリッドカーが価格競争力をつけてくると厳しいですね。
フィットハイブリッドがあるじゃないかと思われるる方もいらっしゃるでしょうが、フィットはガソリン車でも燃費が良く、なおかつガソリン車との価格差があるのでアクアとは同じ土俵では比較しにくいです。
まあ自動車雑誌などではデミオの評価は高いですが、一般のエンドユーザーはわかりやすいスベックを望みます。ハンドリングが良いという評価軸は求められていません。
ハンドリングが良い<ハイブリッドカー
エンドユーザーの発想です。
トヨタはすごいです。もしかしたらヴィッツハイブリッドのが安価に作れるかもしれないのに専用車をぶつける。まさに強者の理論ですね。
そしてクルマの記事で気になったことがもう一つ。
三菱からミラージュの名前が復活するにあたりミラージュを往年の名車と表現している記事があったこと。
ミラージュを往年の名車と認める記事って…ミラージュって数年前まで販売していて、販売不振でなくなった車種を往年の名車って。しかも末期は迷車で一部のスポーティーグレード以外は中古車相場もガタガタだったクルマです。
他の記事はもう少し精度が高いのに、ちょっと雑という感想です。
自動車メーカーも体力差がハッキリし過ぎて趣味性以外で下位メーカーの商品力は相対的に下がる一方になって来ましたね。
軽自動車の販売台数って元々自社で生産しているホンダを他人のふんどしで相撲をとっている日産が抜いているっていうのも面白いですね。
商品力がゼロでも販売力があればいい。そういうことですね。
弊社もさらに販売力を磨いて行こうと思います。

~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
iPhoneからの投稿