事故を引き起こした自転車に実刑判決 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

自転車に逆風が吹いているように感じてしまいますね。

被告人は「俺が悪いのか」っと裁判で述べたみたいです。

そして歩行者をはねたタンクローリーの運転手はお咎めなしだったそうです。

これは画期的な判決ですよね。

いままでなら運転手の過失にされていたと思います。

自分が免許を取り立ての時に、友達が脇から一旦停止を無視して飛び出して来たクルマを避けてスピンしてぶつかったことがありました。

その友達は警察で「じゃあ飛び出したクルマにぶつかればいいのか」って言ったことを思い出しました。

一般の感覚ではスピンするほどのスピードを出す方が悪いってことになると思います。

でも少し認識を変えないと行けないかもしれませんね。

今回の判決はもちろん自転車だから何をしていいということではないことのメッセージの側面もあると思います。

自転車には免許があるわけではないので、乗っている人の適性も測ることは出来ないし、罰金などの刑事罰は課せれても行政処分は課せられないですよね。そして安全運転の講習などを開催しても参加することに強制力を持たせられない。

原動機付自転車がヘルメットの着用の義務がなかったのが、着用が義務化されたのことよりも変革を迫られている自転車。

早くクルマも自転車も歩行者も共生出来る世の中になるといいですね。







~ご予約お待ちしております~


~各種カード利用できます~


~駐車場あります~


~お飲み物は¥380・¥280です~


焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335


年中無休


営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)







iPhoneからの投稿