ちょっとネタが新鮮じゃないですね。
数ヶ月前に友人とこの話をしました。
私のもうひとつの仕事の領域です(バレバレですね。。。)
何故、自社で開発もしてないクルマを売るのか?
自分も昔はそう考えたと思います。
新車ディーラーの営業マンの仕事ってどんなイメージですか?
昔なら空いた時間は喫茶店でコーヒー飲んでいるかパチンコしているイメージかもしれないですね(実際にそうかは不明です)
もうひとつ、新車ディーラーの収益源って何ですか?
そりゃ新車の販売だろう。って思いますよね。
すべてではないでしょうが、新車ディーラーの新車の販売による収益は半分を切っているそうです。
じゃあ残りは何でしょう?
車検や点検などのサービス収入です。
そして今後はさらにサービス収入の比率を上げる方向で動いています。
ここでひとつ目の質問の営業マンの実態です。
ほぼひたすら買っていただいた顧客のフォローをしています。
買い替えていただけなくても、サービス収入で細く長くお金を落としてもらうためです。
一般的には軽自動車は利益率が悪いと言われていますが、それを売ってでもサービス収入をさらにアップさせるために販売するということです。
日産自動車は自社の普通車販売が不振の時に頑張って軽自動車を売りました。
トヨタ自動車が販売するってことはこの先普通車販売がもっと厳しくなるってことでしょうね。。。
更に極端なこと言えば、新車ディーラーが新車を売らなくてもやっていけることを目指すのかもしれないですね。。。
学校で教えて貰えなかった。。。
取り留めもないエントリだったことをお詫び申し上げますm(_ _)m
~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
iPhoneからの投稿