覚えておきたい「相続用語」を、何回かに分け簡潔に解説していきたいと思います。

 

 

〇 法定相続人 ・・・ 被相続人(亡くなった人)から財産等を相続をする権利のある人

 

〇 法定相続分 ・・・ 相続人が受け継ぐことのできる相続財産の取り分

 

〇 遺 留 分 ・・・ 被相続人の兄弟姉妹以外の相続人に対して、法律で最低限保証されている相続財産の取り分

 

〇 代襲相続 ・・・ 相続人が相続の開始以前に死亡するなどして相続権を失っているケースで、その子供や孫が代わって相続すること

 

〇 相続放棄 ・・・ 法定相続人が被相続人の権利や義務を、一切受け継がないと決めること

 

〇 単純承認 ・・・ 法定相続人が被相続人の土地の所有権等を含む財産に関する権利、および借金等の義務をすべて受け継ぐことをいいます 

 なおこれは、被相続人の死亡を知った日から3か月間何もしなければ、自動的に単純承認したことになります

 

〇 限定承認 ・・・ 被相続人の債務がどの程度あるか不明であり、財産が残る可能性もある場合等に、相続人が相続によって得た財産の限度で、被相続人の債務の負担を受け継ぐこと 

 この手続きは、被相続人の死亡を知った日から3か月以内に、相続人全員の同意のもとで行う必要があります

 

 

               平成 29 年 2 月 10 日

                    行政書士  平  野  達  夫