「登記簿謄本」を交付してもらうには、設立会社の「代表印」を持って法務局にまいります。
そこで「印鑑カード」を受け取り、「登記簿謄本」と「印鑑証明書」の交付を受けます。
交付は郵送でも可能でしょうが、「印鑑証明書」には、「印鑑カード」が必要となります。
郵送で依頼する場合は、あらかじめ電話で確認いたしましょう。
書留郵便で送るなどし、慎重を要します。
法務局では、「交付申請書」に必要事項を記入して、登記印紙を貼付します。
なお、「登記簿謄本」が必要となる諸官庁は、たとえば、「税務署」、「都税事務所」、「社会保険年金事務所」などです。
前にも触れましたように、登記簿謄本の交付には、1通につき、1000円ほどかかります。
諸官庁への届出の際は、「コピーでもいいものかどうか」を、事前に電話で確認することをおすすめします。
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-c