「発起人」が決まりましたら、いよいよ、会社設立の準備にとりかかります。
まずは、これからの作業の大まかなイメージをつかみましょう。
会社の「商号」の決定から、「定款」の作成、「登記申請」までの、今後必要になる手続きの流れを描いてみます。
うまく進めれば、わずかな日数で、あなたの会社が誕生することになりましょう。
「どうしようか・・・・・・・・・・」と迷っている間に、せっかくのこのチャンスを逃してしまっては困ります。
勇気を出して、一歩、二歩と踏み出してみることです。
いざ手続きを開始すると、あとはあっという間かもしれしれませんね。
「商号(会社名)」や「事業内容(事業目的)」については、時間をかけてでも、しっかり考えてもらいたい部分でもあります。
どういう目的で、どんな会社を設立するか・・・・・・。
それは、手続き以上に慎重にならなくてはいけない大切な作業です。
もちろん、その後の手続きをスムーズに行うためにも、これは、非常に重要な要素なるといえましょう。
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-con.net