先日、息子の嫁さん、社会保険労務士平野雅美先生が講師を務めるセミナーに出席いたしました。


「今度私、税理士の先生のお招きで、セミナーでお話するの! お父さん、必ず時間をとって、来てね」


或る日突然の電話を受け、「いやぁ~、それはもちろん、参加ですよ」と、私は即座に返しました。


 このセミナーは、事務所開業以来、定期的に中小企業の社長さんや個人商店の経営者を対象に、経営支援として開かれているものです。


 税理士のお父様から事業承継を受けた娘さんが、今や現役の税理士としてバリバリ頑張っているところです。


 セミナー開催の当日、私は少し早目に会場に着き、そっと受付をして席に着きました。

ほどほどの、あまり目立たない席ですよ。


やはり、なんとなく恥ずかしくもあり、雅美先生と目が合っては、まずいと思いまして・・・・。

この歳をしても、何となく、ヤキモキするものです。


 先陣を受けたまわった社会保険労務士雅美先生のお話は、「中小企業の解雇・退職のトラブル」の講義でした。


とにかく、一生懸命にやっていました。

私には、良く分かりませんでしたが・・・・・。


就業する上での具体的なもめごと、トラブルの事例をだして、解決へ向けての経営者から見た対応策です。

流石です・・・・私の息子の嫁です!


 休憩をおいて、引き続いて本日のメイン、当事務所税理士先生のお話です。

「さあ!経営を立て直しましょう」のテーマです。


中小企業の社長さん、商店の経営者としては、是非とも耳目に、傾聴に値するものでありましょう。

少なからず、勉強になりました。

ありがとうございました。


 セミナーの終了後、懇親会が催され、自己紹介の場では、私も、出席のお礼を述べることができました。


 この度の良き機会を得られたこと、本当に、ありがとうございました。

それからもう一つ、社会保険労務士 雅美先生、頑張って下さい!!


      行政書士  平 野 達 夫

       U R L  http://hr-con.net