相続の順位ですが、「配偶者」は、常に相続人となります。
他に相続人となる者がいるときは、その者と同順位の相続人となります。(民法第890条]
「子」は、第一順位の相続人です。(第887条)
これには、その子の代襲相続人も含まれます。
また、「直系尊属」は、第二順位の相続人となりますが、親等が異なる者の間では、近い者が先となります。(889条1項)
「兄弟姉妹」は、第三位の相続人です。
その者の代襲相続人となる「甥、姪」も、同じく含まれます。
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-con.net