「 Q & A 」


Q 結婚の方法は、国によって、違うのでしょうか。


A 日本では、皆さんご承知のように、婚姻届を役所に提出する、いわゆる「届出婚」の形をとっています。


 ところが、諸外国では、結婚は、その国の文化や宗教などと密接に関係し、各国その方法はさまざまのようです。


たとえば、役所で宣誓などが必要な「儀式婚」、教会や寺院で行う「宗教婚」などがあります。


 米国のニューヨークで現地の男性と結婚した日本人の女性は、婚姻手続きした役所で、「一生二人が添い遂げること」を、宣誓したそうです。


また、アジアのバングラデシュ人と結婚した日本人女性は、「イスラム教への入信手続きが必要だった」と聞きます。


やはり、結婚の方法というのは、各国お国柄で、さまざまなんですね。


      行政書士  平 野 達 夫

       U R L   http://hr-con.net