春 眠 不 覚 暁

    処 処 聞 諦 鳥

    夜 来 風 雨 声

    花 落 知 多 少


シュンミン アカツキヲ オボエズ

ショショ テイチョウヲ キク

ヤライ フウウノ コエ

ハナ オチルコト タショウヲ シル


   春の眠りは、とても心地が良いものです。

 いつ夜が明けたものか、全く気が付きません。

 あちらでも、こちらでも、鳥のさえずりが聞こえてきます。

 昨夜は、雨まじりの風が吹いていました。

 この強い雨と風のため、梅の花は、いったいどれくらい散ったことでしょう。

 さぞかしたくさんの花が、散ってしまったことでありましょう。



  これは、中国の唐代の詩人「孟浩然」の作で、皆さんも良くご存知の詩であります。

日本では「春曉」として知られ、有名な五言絶句です。

 孟浩然は、その時代を代表する詩人で、後の李白などにも影響を与えたとも言われます。 

又、いろいろと問題をかもし出すことでも知られているようです。


 この20日・21日、日本列島は前線の影響で荒れ狂い、風速30メートルを越える強風のため、各地で被害が出ています。

 私の住む世田谷も、一昨日の20日は、夜半から朝方にかけて強い風と雷が鳴り響き、私は眠りを起こされてしまいました。

 "春の嵐 "が日本中を吹き荒れたのでしょうか。

倒壊などでけが人もでています。

 横浜に住む娘の長男が、行楽の公園で自転車もろとも強風にあおられ倒れ、左腕を骨折してしまいました。

 4月の小学校の入学式を楽しみにしていたのですが、どうなりますかチョッと気がかりです。

でも元気な孫ですから、大丈夫でしょう。

 いよいよ春到来です。

そして桜も、間もなく開花宣言です。

 皆様と共に、爽やかな時節を迎えます・・・・・・。