こんにちは、12月6日のブログですニコニコ

 

 

Profile

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

共働き子育て真っ最中のアラフォー、aoiです!
 

家計のことお金のこと育児のこと

日常の出来事・感じたことをお話ししています!看板持ち

今日のマネ談(1日1マネー談義)
 

- 子育て世帯の家計を応援する施策 -

 

<こども家庭庁の施策一覧>

児童手当の拡充

出産等での経済的負担の軽減

医療費等の負担軽減

大学等にかかる教育費負担の軽減

スキルアップ応援

年収の壁・支援強化

住まいの支援

フラット35の金利負担の軽減

 

 

 

え?もう金曜日?
一週間が早すぎてびっくりします不安

 

皆さん、今週もお疲れ様でした♩

 

 

 

つい先日、

娘のクリプレを「メルちゃんにしました」とブログに書いたのに、

 

今朝娘とクリスマスもうすぐだねと話していたら、

 

 

看板持ち「〇〇(娘の名前)、アンパンマンのおもちゃがくれたいの(ほしいの)」

 

と言われました爆不安

 

 

看板持ち「あれ、お人形さんじゃなかった?

そうなんだ~アンパンマンのおもちゃがほしいんだ?そ、そっか~…」

 

・・・

 

 

我が家も、来年からは「サンタさんへのお手紙」を必ず書くと決めました泣き笑い

 

サンタさんへのお手紙でプレゼントを確定してもらう、これ重要ですね笑

 

 

そんなわけで、

アンパンマンのおもちゃを追加するか…?

 

悩みます汗

 

(買っても二千円以下だな…)

 

 

 

 

さて、先月分の「私のお小遣い」をまとめたので、お付き合いください指差し

 

 

共働きの我が家は、それぞれの給料から同割合で家計費を捻出し、差し引いた余りがそれぞれの「お小遣い」となっています

 

お小遣いといっても、私のiDeCo・NISA・保険など「これって家計として管理するべきじゃ?」というものも、私のお小遣い枠から出していたりするんですがちょっと不満

 

同棲(とほぼ同時に入籍)の頃からのルールのまま、来てしまってます真顔

 

➡来期改善することにしました真顔

定期代もひと月にならす予定

 


私の場合、だいたい手取り20万円から13.5万円を家計に回し、残り6~7万円が毎月のお小遣いとなっています札束

 

 

 

11月の内訳は、こんな感じでした

(ざっくりの金額です)

 

<変動費>

【食   費】 8,500円(平日ランチ)

【日用・美容品】11,500円(美容院1万)

【ファッション】 8,000円

【交際・レジャー】1,500円

 

<固定費>

【貯 蓄】26,000円(iDeCo・NISA含む)

【保険料】 6,500円(共済・生保)

【通信費】 4,000円(スマホ、クラウドストレージなど)

 

<特別費>

【その他】 500円(返品送料…)

【贈答品】2,000円(知人誕生日)

計:72,000円

(2,000円黒字だったのでへそくり貯金へ♡)

 

 

 

11月のまとめ

 

平日ランチは米飯だけでも持っていくことを徹底!1日500円でも20日出勤で1万円いくので、8,500円は二重丸

 

・美容院はカット・カラー・トリートメントで1万円。良心的でした♩

 

洋服代は月6,000円まで。

できたら毎月MAXまで買うでなく、繰り越して貯まったらお高め(と言ってもアローズとかシップスとかバナリパとかアウトレットで良し)なお品を迎えるのが理想

(と言って、さっそく2,000円オーバーしてます笑)

 

・その他の「返品送料」は空気清浄機のサイズ間違いによるもの…。節約で最もしてはいけない凡ミス!!

(根がドジっ子おっちょこちょいなもので…いやになります)

 

 

 

というわけで、11月は2,000円プラスの結果で追われたので大満足です飛び出すハート

 

 

それから、解約した洋服レンタルのサブスク代の支払いも終わってスッキリ♩

 

浮いた6,500円は4,000円は家計へ(保育料増額分)。残り2,000円は投資に回しています気づき

 

 

    

【お小遣いで見直したい項目】

・白髪染め代を浮かせたい(美容院+セルフで節約)

・スマホ代を浮かせたい(ahamo➡日本通信?)

・美容代を上げたい

・洋服サブスクをやめる(達成!)


 

皆さんのやりくりブログを励みや参考にさせてもらいながら、

 

引き続き、お財布の紐を絞めすぎず、楽しみながらやりくりできればなと思います指差し

 

 

 

以上、【今月の私のお小遣い】についてのお話でした指差し

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!キューン

 

よかったらいいねフォロー、よろしくお願いしますお願い気づき

とても励みになります飛び出すハート

 

それでは、また!拍手