こんにちはニコニコ


毎日暑いですね汗
週末の美容皮膚科学会で視聴したことをちょっとご紹介したいと思いますニコニコ


1日目は、

宮田先生の機器によるリジュビネーション(若返り)のお話

10年以上定期的に機器治療を受けている方々の、10   年たっても変わらない症例写真が印象的でしたキラキラ
 

鈴木先生のスレッドリフト(糸リフト)のお話

近年は、切るフェイスリフトはわずか6% 
スレッドリフトが94%を占めるそうです。
切るリフトは、10年ごと。
スレッドリフトは持続が短く、
1年に1〜2回の定期的な施術が必要だが、引き締め  については数年持続することもある。
重大なリスクはほとんどなく、ダウンタイムも少な いので美容医療の中でも人気の高い施術になってい るビックリマーク

美容皮膚科学会で講演になるくらいなので、皮膚科 でもどんどんスレッドリフトやるところが増えてく るんだろうな、と思いました。

 
薬剤耐性アクネ菌の最新情報
 耐性菌のことは常に考えながら処方しないとです。


古山先生の、ヒアルロン酸とボツリヌス製剤の加齢に対する治療の有効性
 
老化とは、曲線が凸凹すること。
凸凹すると、影が増えるので、それを治療していくとよい。
 
 萎縮はヒアルロン酸で
 拘縮はボツリヌス製剤
 下垂は、糸や機器で治療する。

高名な先生方のお話はわかりやすくて、頭が整理されますニコニコ


午後は、

シスペラの長期成績と
新しいECM製剤(細胞外マトリックスに働きかける製剤.、当院ではスネコス)のお話
 
 このジャンルは新しい製剤が次々と出ていますが、
 私はスネコスをせっせとやっていますウインク
 涼しげな目元になる感じが好きです。


 シスぺラの良さも再確認し、
 レーザー後のホームケアに、シスペラおすすめして いきたいな、と思いました。


時々ご相談を受ける、
レーザーによるアザ治療のお話


夜は、
ゼオスキン

色素性疾患だけでなく、ニキビや酒さの治療に対しても。
保険治療薬のぺビオゲルを朝に使用、
夜にハイドロキノン・トレチノイン併用療法、と いう手法に驚きました。
希望される方がおられたら、めちゃ良いと思うので、ご紹介したいです。


1日目面白かったです。

あきこ皮ふ科クリニック

ホームページ、WEB予約はこちらから



奈良県近鉄大和高田駅直結

トナリエ大和高田三階

0745-25-4112



月火木金9:30〜12:00  13:00〜16:00

(美容.保険とも予約制)

(金曜午後は美容のみ)


皮膚科

美容皮膚科