集団制作 トーテムポール その1 | 平井こども美術教室

平井こども美術教室

平井こども美術教室は,東京都江戸川区平井にある,幼児と小学生のための美術教室です。

4月3週目は集団制作です。今年はトーテムポールを作りました。

トーテムポールは北アメリカ先住民の親族や種族の象徴を表した彫刻の柱で,門のところなどに立てるものだそうです。でも,教室では,門から泥棒や病気や悪いものが入ってこないようにする「魔除け」か,または入ってきた人に「こんにちは」とあいさつする顔か,どちらかを選んで制作することにしました。

 

「ゆびえのぐ」というフィンガーペイント用の絵の具で,画用紙に顔などを描きました。指で描いても,筆で書いても良いことにしました。それを切り抜いて,ダンボール箱を重ねたものに貼っていきました。

 

何回かに分けて,作品を紹介します。今日は火曜日〜木曜日クラスの作品1回目。

 

一番下はウェルカムの絵。一番上の羽と剣は5年生と4年生と2年生男子の共同制作。

 

裏はこんな感じ。黄色の顔もなかなか面白い表情ですが,見えにくい。

 

魔除け系。雷と目の赤いライオン,目の赤いネコがいます。

 

ウェルカム系に赤い魔除け系が混ざりました。

 

平井こども美術教室のウェブサイトはこちらから。次回も火曜日〜木曜日クラスの作品を紹介します。